V2Hとは? what is V2H?

V2H」という言葉をご存知でしょうか?

これは「車(Vehicle)から家(Home)へ」を意味し、電気自動車のバッテリーに蓄えられた電力を家庭で活用するアイデアです。
このページでは災害時の非常電源・電気代節約・環境に優しい車の新しい利用方法として注目を集めているV2Hの特徴をご紹介します。

V2Hとはなにか?

そもそもV2Hとはなにか?について、解説していきましょう。

V2Hとは

V2H(Vehicle to Home)は、電気自動車(EV)のバッテリーを家庭用電源として活用するシステムです。
これは、車両に蓄えられた電力を家庭に供給することで、停電時のバックアップ電源として利用したり、電力需要のピークシフトを実現したりするための技術です。
電気自動車を充電するだけでなく、電気自動車に蓄えた電気を家庭でも利用することが可能となります。

V2Hとはなにかイメージ

V2Hの特徴

電気自動車(EV)のバッテリーに蓄えられた電力を家庭用電源として使用できるので、停電時にバックアップ電源として利用が可能です。
台風などで停電した場合にも、車に蓄えられた電気を家庭用電源として利用することが出来ます。
また、電力需要が高まる時間帯(ピーク時)には、EVから家庭に電力を供給し、電力料金が安い深夜などには家庭からEVに充電することで、電力コストの削減やエネルギーの効率的な使用が可能です。。

V2Hとはなにかイメージ
V2Hとはなにかイメージ

他設備との違い

V2Hが停電時の予備電源や電気自動車の充電器の役目を果たすことは前述しましたが
類似の他設備とはどのような違いがあるのでしょうか?蓄電池や通常の充電器との違いを解説します。

電気自動車(EV)充電設備との違い

V2Hは電気自動車(EV)から家庭へ、または家庭からEVへの電力の供給が可能ですが、電気自動車(EV)充電設備は、EVのバッテリーを充電するためだけの装置ですので、家庭への電力供給機能はありません。

住宅用蓄電池との違い

住宅用蓄電池は、家庭内で独立して設置されるバッテリーシステムです。主に、太陽光発電などの再生可能エネルギーで発電した電力や、電力会社からの電力を蓄えておくために使用されます。
停電時のバックアップ電源として利用することはできますが、電気自動車(EV)を充電することはできません。
V2HはEVのバッテリーを利用して電力の双方向利用を実現し、家庭と車両のエネルギー管理を可能とします。

太陽光発電と連携もできる

V2Hは太陽光発電と組み合わせて使用することができます。
例えば、太陽光発電で得た電力を使って電気自動車(EV)を充電することが可能です。
また、家庭で消費しきれなかった太陽光発電の電力を、V2Hを通じて電気自動車のバッテリーに蓄えることもできます。

V2Hの長所

災害時の非常電源として利用できる

V2Hを利用すると、電気自動車(EV)を災害時の非常用電源として使用することができます。日本では台風や地震といった自然災害が多く、停電の可能性も否定できません。
そのため、V2Hがあれば心強いです。
また、最近では電力不足による計画停電が電力会社によって実施される可能性もあります。電気自動車のバッテリーは住宅用蓄電池よりも大容量ですので、車種や電力の使用方法にもよりますが、数日間の電力供給が可能です。さらに、太陽光発電システムと連携するタイプのV2Hなら、日中の発電によって得られた電力を蓄えることができるため、安心感が一層高まります。

V2Hの長所イメージ

電気代の節約も可能

最近の電気料金の上昇により、V2Hの注目度が高まっています。
電気自動車(EV)を住宅用蓄電池として活用できるV2Hは、夜間に安価な電力を蓄えて昼間に放電することで、電気料金の削減が期待できるためです。

V2Hの長所イメージ

太陽光発電との連携でさらに電気代がオトクに!

V2Hは太陽光発電との相性バツグン!です。
発電した電気の売電価格が下がってしまった今、車の充電に利用した方がオトクになるからです。もちろん、充電しても余った電気は売電できます。

V2Hの長所イメージ

V2Hの短所

導入にかかる費用が高額

現在、一般的なV2H機器の価格は約55万円から100万円程度であり、安価な買い物とは言えません。また、設置工事費も30万円から40万円ほどかかりますが、これは家の電気配線の状況などによって変わります。

TEPノジマでは、補助金の活用も支援しています。いつでも利用できるわけではないため、タイミングについては注意が必要ですが、面倒の多い補助金の申請からお手伝いさせていただきます。

V2Hの設置場所が限定される

システムの特性上、V2H機器はEVやPHEVと自宅の間に設置する必要があります。
具体的には、多くの場合、自宅のガレージに取り付けることになります。そのため、ガレージのスペースが狭いと、V2H機器の設置によって車が駐車できなくなる可能性があります。
導入を考える際は、駐車スペースや車両のサイズを事前に測定し、充電ケーブルが車の充電ポートに届くかどうかも確認することをお勧めします。

V2Hの長所イメージ

V2Hに対応している車種が限られている

V2Hはすべての電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)に対応しているわけではありません。そのため、事前にV2Hに対応している車種かどうかを確認することが非常に重要です。対応車種については、各メーカーがウェブサイトで公開しています。EVやPHEVとともにV2Hの購入を検討している場合は、事前に対応車種かどうかを確認しておきましょう。

最後に

このページでは、V2Hの特徴や長所と短所をご紹介いたしました。

当社ではV2H機器の選定から、補助金申請・施工・アフターフォローまで
全てワンストップでお手伝いいたしますので、安心しておまかせいただけます。

V2Hの導入をご検討中の方はぜひお気軽にお問い合わせください。

V2Hを導入
に関するご相談なら
当社までお気軽に
お問い合わせください。